「中古スピーカーを売りたくでも業者が多すぎてよくわからない」
「昔オーディオショップで購入した古いスピーカーだけど買取してくれるの?」
「ペアスピーカーだけど片方破れてるんだよね」
ご安心ください!東京コレクターズのスピーカー査定では独自相場を元に高級スピーカーや昔の古いスピーカーなどを現在の市場価格と比較して安心してお売りいただける査定価格を頑張って提示させていただきます。
アンプやCDプレーヤーも買取対応可能です。
フロア型スピーカーは床に設置するスピーカーです。フロア型スピーカーの特徴ですが、そのまま床に設置するためサイズの規制を受けにくく大型になる傾向があります。エンクロージャーには木製が主でしたが近年では色々な素材も使われておりサイズもコンパクトにまとめる技術も向上しているため、一回り小さいサイズのブックシェルフ型などのスピーカーもありますが、やはり高額なスピーカーはフロア型が多いです。
一目でトールボーイ型スピーカーとわかる形状が特徴のスピーカーです。底面積が少なく形状も棒状に見えるものもあります。
インテリアの様な形状の物が多く、デザイン的にも優れておりテレビとの相性も良いため各メーカーがジャンルとして確立するほど作成されています。
置き場所もフロア型スピーカーに比べて設置面積が少なく、部屋を有効につかう場合でも人気のあるトールボーイ型です。
サイズが小さく、小型のスピーカーを総じてブックシェルフ型とよびます。ブックシェルフ(本棚)におけるスピーカーを前提に製作されており、そのためブックシェルフ型との名称となった経緯があります。
エンクロージャーも小型のためスピーカーユニット(ウーファー)のサイズも小さなのみとなるためどうしても重厚感のある重低音の再生は得意ではないスピーカーです。しかしながら大型のスピーカーに比べて優位性もあります。全てのスピーカーユニットがコンパクトにまとまっているために、音の定位には優れているのが特徴です。そのため低音などはどうしてもその他のスピーカーに水をあけられていますが、音に臨場感や距離感などの再現性は良く正確に演奏などを聴き取れるスピーカーです。
BOSE 【ボーズ】 / JBL 【ジェービーエル】 / B&W 【バウワー&ウィルキンス】 / YAMAHA 【ヤマハ】 / DENON 【デノン】 / TSNNOY 【タンノイ】 / KEF 【ケーイーエフ】 / FOSTEX 【フォステクス】 / Monitor Audio 【モニターオーディオ】 /DALI 【ダリ】 / ALR JORDAN 【エーエルアール ジョーダン】 / ONKYO 【オンキョー】 / SANSUI 【サンスイ】 /Harman Kardon 【ハーマンカードン】 / Bang&Olufsen 【バング&オルフセン】 / ALTEC LANSING 【アルテックランシング】 / Infinity 【インフィニティ】 / LINN 【リン】 / DIATONE 【ダイヤトーン
スピーカーを含むオーディオ機器はもともと多数の機材の組み合わせで構成されており、とても重たいものもございます。お売りになりたくても「運ぶのが大変」いう方も多いかと思います。東京コレクターズなら、出張買取にて東京23区内は出張お見積り費が無料サービスをおこなっております。ぜひご利用ください。